自由で幸せな暮らしを30代から目指す

経済的自由人になるためにいろいろ模索していることをお伝えしていきたいと思います。

お久しぶりです

おひさしぶりです。Quokkaです。

仕事で異動してから出張だらけで忙しくて免許の更新ができず

お盆中になんとか再発行手続きをしてくることができました。

 

ブログを書いていなかった一年の間、不労所得を得る手段として

去年からFXを初めてみました。

 

去年は始めたばかりで税金を申請する必要があるほどにはならなかった

のですが、今年はこの調子でいけば申請することになりそうです。

青色確定申告の方法、勉強しなきゃ!!

What are you getting up to now?: いま何してる?

こんばんは。Quokkaです。

今日も英語のフレーズについて書きたいと思います。

 

「いま何してる?」は英語で何ていうの?

恋愛中や友達同士の間で「いま何してるの?」と聞きたくなること、ありませんか?

そんなとき、英語では何と言ったらよいと思いますか?

 

現在形進行形の疑問文で、「する = do」だから

…と考えると

What are you doing now?

が一番シンプルですが、せっかくなのでネイティブが使っていたフレーズをお伝えします。

 

What are you getting up to now?

 少し砕けた表現になるので、仕事などで目上の人には使わないほうがよいと思いますが、

What are you getting up to now?

これも、「いま何してるの?」という意味になります。

 

過去のことを聞きたい場合は、

What did you get up to last night? = 昨日の晩何してたの?

というように過去形の疑問文にすれば使えますし、

What do you get up to tomorrow? = 明日何するの?

未来のことを聞きたければ、現在形の疑問文にしてください。

 

What are you up to now?

What are you up to now?

という表現も同じように使えます。

 

ただ、注意しないといけないのは

What are you up to tonight? = 今晩何するの?
What are you up to this weekend? = 週末何するの?

という具合に、時を表す単語を「up to」の後にいれるようにしてください。

 

What are you up to?

もし、時を表す単語を続けて入れずに使ってしまうと、

What are you up to = 何を企んでるの? 何コソコソしてるの?

というふうに、相手を疑うようなネガティブな感じで「何やってるの?」という意味になってしまうので、ほとんど変わらないように見えますが、必ず時を表す単語を忘れないように気をつけてください。

 

Get up = 起きる

「get up」の一番身近な意味は、寝たり起きたりの「起きる」で覚えている方がほとんどだと思いますが、「何(の行動)を起こすの?」と訳すと何となく近い意味になる気がするのは、単なる偶然…なのかな??
感覚的に似た部分があるのかな♪と勝手に思って喜んでいるQuokkaです。

 

それではみなさま、おやすみなさい★

Under the weather: 気分が優れない

GW明けて油断したのか、一念発起してブログを立ち上げた直後に寝込んでしまいました。

めげずにそれをネタにひとつ記事を書いてみようと思います。

 

「具合が悪い」は英語で何ていうの?

「具合が悪い」というときに思い当たる単語は何ですか?

sick, ill, unwell (not well)...などでしょうか?

 

Quokkaが学校で習った記憶がないけどネイティブが使っていたフレーズをお伝えしてみます。

 

Under the weather

I'm feeling under the weather.

などのように使うのですが、直訳すると「悪天候に晒されているように感じている」となります。

 

みなさん、想像してみてください。

悪天候の中ずっと立ってたらどう感じますか?

 

雨に濡れてキモチワルイかもしれません。

寒くて具合が悪くなるかもしれません。

船に乗っていたら、酔うかもしれません。

 

「気分が優れない」という意味

体調が悪くて「気分が優れない」というときに、「I'm under the weather」という表現を用います。

他にも、二日酔いの「気分が優れない」ときにもこのフレーズを使います。

 

I'm sick?

最初に挙げた単語を使っても似たような表現はできるのですが、「Sick」を使うときは注意が必要です。

I feel sick = 私は「Sick:具合が悪い状態」を感じている

ですが、状態を表すBe動詞を使ってしまうと、

I'm sick = 私は「Sick:病気」である = 精神的に病んでいる、頭がおかしい

といった意味になってしまいますので、気をつけてください。

 

sick と ill

また、「sick」と「ill」はどちらも日本語では「病気」となりますが、「ill」の方がより堅い表現のようです。

お国柄の違いもあるかもしれませんが、イギリスでは「ill」がよく使われて、アメリカでは「sick」の方がよく使われるみたいです。

アメリカで「ill」を使うと、「深刻な病気」を意味するみたいなので、風邪程度では「sick」。

逆にイギリスで「sick」を使うと「ムカムカする、吐き気がする」ということみたいなので、咳や鼻水の風邪なら「ill」という感じでしょうか。

ちなみに、アメリカで「ムカムカする、吐き気がする」と言いたいときは「I feel sick to my stomach」というように、具合が悪いところを特定して言うみたいです。

 

あと、「病気の○○」というときは、イギリスでもアメリカでも「a sick ○○」と表現するみたいです。

例) ○ a sick dog, a sick child

   × an ill dog, an ill child

 

not well と not good

「not well」と「not good」も似たような表現のように見えますが、体調が悪い時に使うのは「not well」だけです。

not well = 体調が悪い
not good = 気分(機嫌)が悪い

身体の具合なのか、心理的な具合なのかが違いです。

 

Quokkaはネイティブスピーカーというわけではありませんので、もし間違いがありましたら、コメントにてご指摘ください。

日々勉強中ですので、一緒に学ばせていただけるとありがたいです。

 

それでは、みなさまも体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

Google AdSenseを登録する

iTunesAmazonに続いて、Googleもサクッと登録♪

…なんて軽く構えていたら、思わぬ落とし穴がありました。

 

とりあえず、Google AdSenseの登録は下記からはじまります。

オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSense – Google

 

クリックすると、こんな画面がでてきます(円グラフが表示されているところの画像は数秒ごとに変わっていきます)ので、緑色の四角の「お申し込みはこちら」をクリック。

f:id:Quokka:20160508225422p:plain

 

Googleのアカウントにログインを求められます。

いままで使っているアカウントがあってそのまま使用したければ直接ログインを、ブログ用に新たに作りたければ、アカウントを作成を選びます。

f:id:Quokka:20160508225916p:plain

 

ログインできたら、Webサイトの登録を行います。

f:id:Quokka:20160508230059p:plain

 

iTunesAmazonよりシンプル〜♪さすがApple☆と思っていたら…

 

まさかのここで、エラー発生!!!

f:id:Quokka:20160508230041p:plain

なぜ〜〜〜〜><??

と思ってチョロっと調べてみたら、Google検索エンジンの登録を、サイトを訪れることによって行っているようです。

ということは、まだ誰の足跡もついていない真っさらなQuokkaのブログがサイトとして認識されてないせいかもしれない!!…と思って、とりあえずサイトを登録する手続きを行ってみた。

バイラルクラブさんのサイトを参考にさせていただきました。

Googleにサイトを登録する手順をまとめてみた

 

Google Search Consoleというところから登録申請は行うみたいです。

Google Search Console

f:id:Quokka:20160508225715p:plain

こんな画面が出てくるので、登録するサイトのURLを枠内に入力し、「私はロボットではありません」!!を選ぶと、画像が9枚ほど表示されます。

そのなかから、指示に従って画像を選ぶと無事にロボットじゃないと認めてもらえます。

 

そしてリクエストを送信すると、「リクエストが受信されました。まもなく処理されます。」と表示されて、無事申請完了。あとは、これも受理されるのを待つのみ★

f:id:Quokka:20160508231108p:plain

そしてさらに、はてなブログ無料版は、登録が難しそうだということも学びました。

下記が必要な条件みたい…。

・最低5記事以上

・1つの記事につき、500文字以上

・コピペは禁止、自分の言葉で書く事

・画像や動画など外部リンクは一切貼らない

http://hinatakokage.hatenablog.com/entry/2014/07/29/070000

Quokkaまだ5記事ない。。。
画像や動画はリンクしてないけど、外部リンクはすでに貼ってある…。大丈夫だろか?

ひとまず一旦Google AdSenseは見送りにして、記事を増やしてからリトライしてみようと思います。

道のりはまだまだ長いなぁ…。
継続が大事ですね。

Amazonアソシエイトの登録

続けて、Amazonアソシエイトの登録をしました。

ちょっと長い記事になります。

 

 Amazonアソシエイトを登録するには、下記のリンクから行えます。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しよう!

 

クリックすると、まず画面に表示されるのがこれ↓↓

f:id:Quokka:20160508120629p:plain

 

さっそく「無料アカウント作成」を選択すると、すでにAmazonのアカウントを持っているからか、アカウント情報の入力画面で住所が自動で出てきました。

 

大きな流れは、

アカウント情報(住所など)→Web情報→アカウント情報(電話番号の入力・確認)→利用開始

 

f:id:Quokka:20160508121007p:plain

   (ここに登録住所の情報がでます)

f:id:Quokka:20160508121024p:plain

 

つづいて、Amazonアソシエイトを利用するWebサイトの情報入力です。

iTunes Affiliateより詳しく聞かれるので、設問数もかなり多いです。

f:id:Quokka:20160508121232p:plain

f:id:Quokka:20160508121348p:plain

f:id:Quokka:20160508121330p:plain

▼希望するユーザーID

▼使用するWebサイトのアドレス

▼使用するWebサイトの概要および紹介したい商品(自由記述)

▼使用するWebサイトのカテゴリ(プルダウンで1つだけ選択)

▼紹介する商品のカテゴリ(ラジオボタン複数選択)

▼使用するWebサイトの種類:法人か個人かなど(プルダウンで1つだけ選択)

→私の場合は、「個人(ブログ・コンテンツ)」というのを選びました

▼使用するWebサイトの集客方法

▼使用するWebサイトで収益化するために使用している方法:ほかのAffiliateなど(プルダウンで1つだけ選択)

▼リンクの作成方法:HTMLエディタ、テキストエディタなど(プルダウンで1つだけ選択)

→私の場合は、「ブログプロバイダのリンク作成ツール」です。

初心者のQuokkaには自分で書くなんて高度な技術は残念ながらありません…。

▼月間ユニークビジター数

→Quokkaのサイトは開設したばかりで読者がいません…><
これから盛り上がっていきますように!!

Amazonアソシエイトの主な使用目的:コンテンツの追加、収益化など(プルダウンで1つだけ選択)
▼どこでAmazonアソシエイトを知ったか

 

おつかれさまです。ここまで入力が終わったらもうあとひと息です。

電話番号を入力して、確認の連絡があります。

電話番号の入力に関しては、国番号から入力する必要がありますので、「81」を最初に加え、普段使用している電話番号の最初の「0」を除いて入力してください。

例)「09012345678」→「819012345678」、「0312345678」→「81312345678」

f:id:Quokka:20160508121648p:plain

電話番号を入力して、「今すぐ電話する」をクリックすると、「契約条件」の文字の上あたりに4桁のPIN番号が表示されて、すぐに「+81-120-999-373」から電話がかかってきます。

機械音声の案内にしたがって、PINを電話で番号入力するか、ゆっくりはっきり声にだして話すと認識してもらえるみたいです。

私は番号入力したので、音声解読の精度がどんな感じかはわかりません…。

 

PINの入力が完了すると、作業していたPCの画面がすぐに切り替わって、「検証が完了しました」と表示されます。

 

f:id:Quokka:20160508122417p:plain

 

契約条件の□をクリックし、「完了」ボタンを押せば登録完了です♪

こちらも、登録完了後にeMailアドレスに登録申請完了の連絡が来ます。正式な登録完了については、改めてまたeMailが来るようなので、無事に受理されることを願うばかり。

 水色の文字のすぐしたに出てくるのがIDなので、はてなの方には、それをコピペしたらOK!!

f:id:Quokka:20160508122555p:plain

 (ここにIDが表示されます)

f:id:Quokka:20160508122605p:plain

これで終了…といいたいところなのですが、すぐに支払い方法を登録しておいたほうが忘れなくて済むと思いますので、お忘れなく^^

 

お支払い方法の更新は翌月1日から有効になります。

Amazonギフト券での支払いと、銀行振込と選ぶことができますが、Amazonギフト券の場合は500円以上から、銀行振込の場合は5000円以上からのお支払いになるようです。
現金のほうがいい☆と思って銀行振込を選んだけど、Quokkaのサイトでは収益はそんなにあがらないだろうから、Amazonギフト券にしておけばよかったかな…と少しだけ後悔しつつ、5000円以上になることを願ってそのまま維持しておこうと思います。

 

affiliate.amazon.co.jp

iTunes Affiliateの登録

ブログの開設については、別途記事を作成しようと思っていますが、アカウント設定中、アフィリエイトの登録ができることを発見しました。

少しでも何か収入がプラスになったら嬉しいQuokkaなので、もちろん登録したい!!
けど、IDなんて何も持っていないので、そちらも新たに作成。

はてなブログでできるアフィリエイト

アカウント設定の画面にはAmazonアソシエイトiTunesアフィリエイトしかでていませんが、Google AdSense楽天セブンアンドワイが登録できそうな感じ。追々やってみます。

 ▼ブログのアカウント設定で、AmazoniTunesアフィリエイトのIDを登録できます。 

f:id:Quokka:20160508100414p:plain

Google楽天は、ブログ自体ではなく、プロフィールの設定内でできそう(2016年5月8日時点では未挑戦)。

f:id:Quokka:20160508101209p:plain


詳しくははてなさんもご紹介くださっているので、下記もご参照ください。

アフィリエイトをはじめよう - はてな

 

さっそくiTunes Affiliateを登録する

さて、前置きが長くなりましたが、さっそくiTunes Affiliateの登録からやってみました。

Appleユーザーなので、もしかしたらWindowsの画面と多少違うかもしれませんが、流れのご参考まで。

iTunes - アフィリエイトプログラム - Apple(日本)

 

大きな流れとしては、

連絡先情報→プロファイル情報→ PHG規約&諸条件→確認
です。

 

アフィリエイトプログラムの申し込みページ

まずはアフィリエイトプログラムの申し込みページに行きます。

iTunes - アフィリエイトプログラム - Apple(日本)

f:id:Quokka:20160508101731p:plain

 

「今すぐ申し込む」をクリックすると、続いて下記の画面が出てきますので、私のようにこれまで作ったことのない人は、「プログラムに申し込む」と青色で書かれた部分をクリックします。

f:id:Quokka:20160508095710p:plain

 

連絡先情報を入力

連絡先情報の入力画面が出てきます。

f:id:Quokka:20160508095726p:plain

ユーザー名

5文字以上で、英数字が使用できますが、スペースは使用不可。

これまでほかの人にも使用されていない名前を選ぶ必要があるみたいです。

パスワード

5文字以上で、英数字が使用できますが、スペースは使用不可。

名前

私の場合は個人使用なので、個人名と主な担当者名は、同じ名前をそれぞれ入力しました。

住所

「住所」のところは都道府県を含まない住所

「都市」のところに都道府県名を入力し

「州/地方」はオプションなので、空欄のまま進めました。

電話番号

日本の国番号は「81」です。

通常電話番号は「090...」など「0」から始まると思うのですが、国番号の入力があるので、国際電話式に考えて、電話番号の最初の「0」は抜いた形で入力します。

ハイフンは入れるかどうかわからなかったので、私はなしで入力しました。

例)「090-1234-5678」→「9012345678」、「03-1234-5678」→「312345678」

 

プロファイル情報の入力

続いてプロファイル情報です。

リンクさせたいコンテンツは3つしか選べませんでした。
最後の3択はどれか1つを必ず選ばないといけないので、私の場合はブログ=ウェブサイトを運営のため、1番最初の項目を選択。

f:id:Quokka:20160508095746p:plain

 

続行をクリックすると今度はウェブサイト情報の入力です。

このブログの名前とURLを入力しました。

f:id:Quokka:20160508095800p:plain

 

PHGの契約条件の確認

ここまでくればもうあと一息です。最後にPHGの契約条件の確認です。

残念ながら英語の規約しかありませんが、がんばって目を通して同意をクリックします。

同意の選択の部分が淡いグレーの文字になっているので何かアクションが必要なのかと思いましたが、そのまま□をクリックするとチェックが入るようになっていました。

f:id:Quokka:20160508095809p:plain

 

申請作業終了

これで登録申請作業は終了です。
あとは、Appleさんからの承認通知を待つだけです。

5営業日以内に、この申請を審査し、承認または拒否の結果を通知してくださるそうです。

f:id:Quokka:20160508095838p:plain

 

この画面が出た後、登録したeMailアドレスに申請の受領確認メールが届くはずなので、届いていることを確認してください^^

ひとまず、私は申請の結果を待ちたいと思います。
また結果をご報告いたします!!

ブログ開設

はじめまして、Quokkaです。
完全なる初心者なので、いろいろ勉強しながら試行錯誤模索しながら、気長に続けていきたいと思っています。
このブログの目的は、自分の備忘録と、同じような経験をたどるかもしれない方々がご覧になったときに、何か参考になることがあれば…。

 

主に書くであろう内容は下記の予定

ブログ開設に関する諸々(設定の仕方、アフェリエイトの登録など)
本業以外でお金を生む・節約する方法
英語の勉強、単語やフレーズなど
料理やお菓子、美味しかったお店のこと
旅行関連など

 

どうぞ末永くよろしくお願いいたします。